Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

モノに宿る感情



息子が就職を前に、大量の荷物と共に

実家に戻ってきてから1週間。。

その間に、

わたしはセッションをしたり、

卒業式に出向いたり

久しぶりに金継ぎの習い事に出かけたりする以外は

ほとんど、片づけとお掃除に費やしてきました。



その途中経過をお話してみようと思います。


あれ?このブログのメインテーマは

魂の世界のことぢゃなかったの?と言われそうですがww



息子の荷物を片づけ始めて、クローゼットの奥を触り始めたら

我が家に今まで眠っていて手付かずだった

たくさんのモノたちが目を醒まし始めたのです。



そもそも、そんなに荷物が多いほうではありません。

これまでにも片づけ祭りをしてきたし、

適量を維持していると思っていたのですが、、

実は、家族共通のモノは、私の一存では

決めかねるモノも多かったのです。



昨日は、これまで使用してきた

小型家電系のみなさんとお別れを。


ハードディスクはどうしたら、、

バッテリーは外して捨てるのか、、

コード類は、、

カメラやタブレット類、

古い携帯電話はどうしたら、、

などなど、あいまいな感じで

ずっと大きな紙袋にいれたまま

使わずに何年も経っていた

ノートPC数台初め小型家電さんたち。

それに付随する周辺機器や大量のケーブルも

かなりの量になっていました。。


そこで、リビングにビニールシートを広げて

その上に、全ての小型家電と周辺機器、ケーブルなどを集めて並べてみました(笑)



オットと共に確認作業をして、

必要なデータが入った外付けHDDは残して

充電バッテリーなどは外して仕分けをし、

ほとんど処分することに。


今は、市の小型家電引き受けボックスで

引き受けてくださるので本当に助かります。


そのほかは、

庭の改修の際に折れてしまったショベルや

なぞの金属類、長期間使っていないコーヒーメーカーなどのキッチン用品など、、

粗大ごみとして処分するものもたくさんあります。




いつか使うかも

何かに使えるかも

いつかや何かの機会は

一切ないまま、時が経ちました。




捨てることがしのばれて

これいいよ使ってみて?と実家に持って行った

カプセル式のコーヒーメーカーも、結局は

そんなに使わないし場所をとるから

持ち帰ってくれる?と言われて

結局お蔵入りになっていました。




モノを家に連れてくることは簡単でも

手放すときは大きな労力が必要だと

痛感しています。




手放せていたつもりでも

実はそうではなかった。

というのも、

家族との共通利用のモノだから

自分だけで判断できなかったからでした。


捨てることに罪悪感が出てきてしまい、

手放すことに躊躇していました。



特に、

息子が大学受験時代に使っていた

大量のノートや教科書、参考書、赤本類、、

これも、ご本人の判断なしに

いいよと言われても勝手には捨てられなかったのです。

あの子が頑張った証を簡単に捨てるなんて。。と。

当時の姿や、感情を思い出したりして。。


当のご本人は

もう二度と使いません、と

軽やかに資源ごみの日に

一気にすべて運び出していました。




いつか使うかも

何かに使えるかも

と思ってしまうのは、

家に連れてきたときの

感情がモノに残っているから。。



しかし、

残穢(ざんえ)とまではいわないまでも

その、モノに残っている感情は

当時の状態もの。

今は、今の楽しみや喜びがあるのです。



わたしも、家族も、おうちさんも

モノたちも、みんなリフレッシュしていこう。



もう少し、片づけ作業は続きます。



おうちの中を、さらに風通しよくして

居心地よくしていこうと思います。

家族とも、おうちさんとも、モノたちとも、仲良く心地よく楽しく暮らしたいです。




あーますますおうちに引きこもってしまいそう(笑)

居心地よすぎるー(´-`).。oO 幸せです♡




MENU

心の中を整理してみませんか?

お申込みをお待ちしております♡



Thank you for reading my blog.

Sofie KT.


Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000