Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

インスタライブを開催しました




2024.2.10 11:00am-

インスタライブSmile Radio

開催しました。


メッセージテーマは

「どうしてもやめられないこと、癖」

でした。

以前は1時間半くらいは連続で

開催できていたのですが、

今回は1時間で切れてしまいました。

再開して続きを10分余り撮って

別途アーカイブに収めた次第です。


途中、お腹が鳴ってしまったり(。-_-。)グゥゥ...

お見苦しい点がございますが

何卒悪しからずご容赦ください。


とはいえ、

久しぶりのSmile Radioはとっても

楽しかったです!


リアルタイムで参加すると、本当に目の前の久美子さんと会話をしているかのようでした。
皆さまのお話しもたいへん興味深く、「うんうん、わかる!」「そういう事もあるんだなー」など、思いながら声を上げて笑ったりしてとても楽しい時間でした。


と、お声も早速いただけて

なんとも嬉しい限りです。

ありがとうございましたヽ(^o^)丿



たくさんいただいたメッセージのひとつに、


「どうしてもやめられないこと」
は、考え過ぎることです。
考え過ぎて体調崩すくらい考えてしまうことです。。


と、教えてくださった方がありました。

体調を崩すほどとなると、きっと、

ご自分を責める材料を探すために

考えすぎてしまうのではないか、、と

ライブ中にお伝えしているのですが、、



考えすぎる「内容」は

どんなことなんでしょうね。。



一方で、この方が

「特に考えないこと」

「ひっかからないこと」も

あるはずなんです。


一度、

普段大して気に留めないこと。

周りのひとが気にしていても

自分はそれは大したことじゃないと思う。

特に反応しない、、ことのほうを

眺めてみていただきたいなと思います。



考えすぎることと、

特に気に留めないことはきっと、

同じくらいあるのではないでしょうか。






わたしも考えることは好きです。

何事も納得いくまで

哲学するのは楽しいです。



仮説を立てて試してみたり

自分なりに本などで調べたりして

ふとした拍子に

なるほどそうかー!ピカーン(´-`).。oO

と、答えが降ってくるようにわかるときは

自己満足ですがとても嬉しいです。




わたしもこれまで、

考えすぎて体調を壊すことがありました。

それはとても苦しい経験でしたから

当然、お勧めできることではありませんが。。



ご自身がどんなときに

”考えごとモード”に突入するか

そのトリガーとなる事前のデキゴトを

思い出してみていただけたらな、、と

思います。

そこになにか、ヒントになるものが

あるかもしれません。



解決するためではなく

そんな自分とも仲良く付き合っていこう

そんな自分を抱きしめて愛していこうと

少しで思っていただけたら

嬉しいです。





今日もたくさんメッセージを寄せてくださり、

またお忙しい中、ライブにお越しくださり

本当にありがとうございました♡

アーカイブでもどうぞお楽しみください。




MENU




Thank you for reading my blog.

Sofie KT.

Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000