Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

愛とは

イボタノキ
元は接木だったのが成長しました




親しい友人が悩んでいたら、

全力でなんかしてあげたい

わたしです♡




もちろんそうです。

一緒に悩んで解決してあげたくなっちゃいます。




で、今回は嫌われてでも助言しようとか、

今回は黙って見守ろうとか。。

その都度、どれを差し出すか迷って、

ベストと思うことだけおずおずと手渡す。

そんな風に相手を思って

”迷う”こと自体が愛だなぁと思うんです。





今日は真面目に
愛とは、について
書いてみようと思います。



今年も咲いてくれた芍薬♡





の一文字をみて
人それぞれ感じること、思い浮かぶことは
違います。


愛とは。。。の、定義は

人の数だけあるのかもしれません。



そんな“愛”について、わたしは、



あーでもないこーでもないを経て

辿り着くところ


と、お伝えしたいです。



大切な人に対して何か力になりたいと

あーでもない、こーでもないと悩むとき

その過程には、

あなたなりの理由や基準があって

最終的に、どうするか、、

助け舟を出す出さないを決めています。

そして結果はどうあれ

その過程すべてが愛です。



好きなひとの喜ぶ顔がみたい

大切なひとの笑顔がみたい

そのためにかける時間や手間

全てが愛です。







あーでもない、こーでもない

やっぱこうしよう。。

までの過程が全部愛。。




でもその過程は相手にはなかなか見えないし

実際手渡したとして

喜んでもらえるかどうかも分からない

それに、迷っている姿は

できたらみせたくないのも

わたしたちです。



涼しい顔をして、

悩みに対する答えをさっと手渡して
”解決”してあげられたなら

どんなにかっこいいでしょうね。


だから、解決することにだけ

意識がいきがちになるのですが

本当のところは、

解決だけが全てではなくて、

そんな風に相手を思いやる過程

それ自体が愛であると、お伝えしたいです。





不器用で、言葉足らずだったり

言葉が行き過ぎてしまったり

ちょうどいい塩梅にはなかなかならないし

伝わるのに時間差もあるけれど、

根底に愛があるなら、必ず相手には伝わります。

少なくとも、相手の守護霊には必ず伝わります。




あーでもない、こーでもないと

大切な誰かのために悩みながらも

愛を注ぎ続けることを

そのために時には傷つくことを、

恐れずにいきたいと思います。






Thank you for reading my blog.

Sofie KT.







Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 多紀理久美子

    2024.05.15 05:30

    コメントをくださり嬉しいです♡はい、ここにまったりおりますよ~(^^♡ こちらこそ、いつもありがとうございます♡
  • よこたゆき

    2024.05.12 18:19

    わたしにとって久美子さんの言葉が深く、優しい愛です。 ほんとうにありがたい‼️ そこにいてくださって出会ってくださって嬉しいです。ありがとうございます♡