Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

体感覚が覚えていること

新緑の木漏れ日



音声配信;KikuBlo♪



葵祭が近づき準備態勢中の

賀茂別雷神社(上賀茂神社)へ

参拝しました。

平日で、お祭りの前の静けさか

参拝客が少な目でよかったです。

ようやく休日を取得できた娘と

静かな森林浴を楽しめました。




アカンサス第15回のライブ中に、

ある特定の場所に恐怖心を覚える

というお話を伺いました。



わたしたちが生きているのは

この御身体が在るところだけ

ですが、

御身体に宿っている魂には

様々な記憶・データがあります。



もちろん、今世の幼い時の記憶も

そうですが、

過去世の強烈な経験などが影響して


なぜか理由もなく

その場所がコワい、とか

その場所が気になる、とか

泣けてくる、足がすくむ

やたら気分がアガル、、と



無意識領域で何かを感じて

身体が勝手に反応するのです。




なぜそんなに怖いの?

と尋ねられても、いやえーっと。。と

過剰に反応してしまう理由が

自分でも分からず、

なかなか言語化もできません。


子どものときには級友に

からかわれたりして、劣等感に

繋がることだってあります。



怖いもんは怖い

嫌なもんは嫌



と、はっきり言いきって堂々とできたら

楽かもしれませんね。







子育て中の親御さんの中には、

他の子は平気なのに

この子は怖がりすぎる、とか

神経が過敏すぎると、

よその子と違う反応をみせる我が子に

困惑する場合があるかもしれませんね。




幼いうちは、そのように

魂の世界の記憶が大人よりも鮮明

つまり、体感覚がはっきり残っている

場合が多いので、

尚のこと(大人から見たら)意味もなく

怖がっている、嫌がっているように見えて、


単なるワガママではないか

弱虫なんじゃないかと

甘やかしてはいけないんじゃないかと。。。

悩ましいところですね。



成長するにしたがって、

その過去世の記憶が薄れたり

理解が進んで怖がらなくなることもあります。


現世に馴染んでいくのを待とうか、と

気長に捉え、無理に急かさないでおこう。

そんな見方も置いておくといいと思います。




かく言うわたしたち大人だって、

特に、怖い・嫌だ、、の感覚は

ひとによって様々でしょう?



高所・狭所が苦手なひと

特定の音が苦手なひと

特定の色、味、匂いが苦手と

実に様々です。



逆に、特定のものがとにかく好き。

みんなが毛嫌いするようなものが好き♡

という趣味の方もおられて

周囲には、なぜそんなガラクタを集めるの?

なんて怪訝な顔をされたりして。。


それもまた、魂学®流に言いますと

魂のレガシー

にほかなりません。




さて、

新学期が始まって、GWが過ぎ

学校や職場に行く時に足がすくむ思いを

抱えている方もおられるでしょうか。。


そんな自分を責めずに、

できるだけのことをしながら

様子を見る。慣れるのを待つ

としましょうか。


気長に参りましょう♡



ならの小川に耳をすませる



ACANTHUS俱楽部会員の皆様に

2024年~2025年

トークライブ開催予定をお知らせし、

5月の招待回(参加費無料)

6月の特別回(京都会場)

それぞれのフォームもお送りしました。

会員の皆さま優先でご案内しております。

どうぞお早めにお申込みください♡



一般の皆さまへのアナウンス開始は

5月15日頃を予定しています。

今しばらくお待ちください。



何かにピンときている

そこのあなた(´-`).。oO

是非、お気軽に参加してみてください。

お待ちしています。






MENU

初回霊視カウンセリング、

継続メンタリング

靈華鑑定、いつでも承っています。


見通しを立てて、陽気に過ごす日々に

お役立てください♡





Thank you for reading my blog.

Sofie KT.

Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000