ご参加受付中です
なんだか気になるなぁという方は
一度お話を聞きにいらしてください
どんな話か興味がちょっとある、という方は
Smile Radioをご参考ください♡
最近、家族や恋人など
ごく身近な人に
言動を見張られていて
困っているという人の話を
立て続けに聞いたので
見張る人って、どんな人なんだろう
と、考えてみました
見張る人は強くオソレている
アイツがわたしを傷つけはしないかと
見張る人は自信がない
こんなわたしはダメなんだと
見張る人はとても寂しい
周りはみんな敵で自分は孤独だと
見張る人は身構えている
やられる前にやってやると
言われる前に言い負かしてやろうと
見張る人は相手を自分の思い通りにさせたい
自分が正しい、自分だけが正しいと
認めさせたくてうずうずしている
見張る人はいつもキョロキョロ探している
少しのミスも許さないと
見張る人はいつも疲れている
無意識に生霊を飛ばし過ぎて
自分を見失っている
見張る人は相手の都合は考えない
周りの人間には感情がないくらいに思っている
人の都合なんてないに等しい
だから、
自分は何をしても
何を言っても
許されると漠然と思っている
だって、自分が正しいのだから
見張る人が近くにいると
場の崩壊が起きる
人間関係が破綻する
どこの場所に所属しても
周りのエネルギーを消耗させ
解散させる
見張る人が真面目に頑張れば頑張るほど
周りの人間は疲弊して
散っていく
見張る人は正義を振りかざす
正義感で満ち溢れ
自分はこんなにやってやっている
さぁ感謝しろ
さぁ素直に従え
さぁ敬えと
人の頭を無理やり押さえてくる
つまり、
見張る人は
正義感のこぶしを振りかざす
独りよがりで
まったく自分に自信がなく
聞く耳を持たない寂しい人
見張られる人も
実は同じ
見張る人と見張られる人は
一対
まるで鏡
同じ力で対抗しようとすればするほど
相手が喜ぶ♪
相手してもらって喜ぶ♪
隠れれば隠れるほど
見張る人はもっと見張ってくる
逃げれば逃げるほど
詮索される
じゃあどうすれば?
うーん。
見張られている時
相手の態度や言葉に反応し
湧き上がってくる「怒り」を
捨てることから始める
コレハトッテモムズカシイコトナノダ
いきなり上級者向けw
何度も何度も捨てる
湧き上がってきたら
待ってましたとばかりに
「怒り」を捨てること
そんなの悔しいですか?
やり返さないと気が済まない?
相手に思い知らせてやりたい?
負けたみたいでムカつく?
...デスヨネ...( ̄ー ̄)ワカリマストモ,,,
やり返すのは楽だけど
そうするとあなたもまた
向こうを見張り返すことになり
相手の罠にかかることになる
それに早く気づいてほしい
できるだけ静かに
物理的な距離をとってみてください
見張られていることに
気づかないふりをして
反応するのを一切やめる
相手にしない練習をする
自分の心をまず守ることに
全集中するのです
見張る人は
相手を怒らせてでも
構われたい
怒られて心底安心する
相手に反論することで
自分は間違っていないと裏付けし安心する
だから
何度でも相手が反応した方法を
試してくる
まずは、速やかに離れる
そっと離れて
我が「怒り」を捨て続ける
そして
見張らずに
普通に接してくれる
他の人に感謝する
あなたの周りには
ほんとうは
機嫌よくて楽しく暮らしている人も
いっぱいいるのに
あなたはなぜか
見張る人を見てしまうことに
早く気づいて
静かに物理的な距離をとる
事務的に淡々と短く受け答えをする
しつこくケンカをけしかけられても
反応しない
余計な情報を与えない
感情で返事しない
相手を責めるようなそぶりを
見せることは
相手の術中にはまること
あなたの心身に
静かでおだやかな平和が
訪れますように
心から祈っています
Thank you for reading my blog.
Sofie KT.
0コメント