Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

優しい他人行儀


他人行儀ときくと

親しい間柄なのに、よそよそしい

冷たい態度をとる、、といった意味で

使われます。


しかし、わたしは

優しい他人行儀があってもいいと

考えています。

そのお相手とは、

そもそも親しい間柄

なのです。

その前提があって使われるコトバです。



ひとは、

血がつながっているいないに関わらず、

親しい間柄になるとついつい

相手を自分の思うようにできる、とか

何でも理解しあえて当たり前

言わなくても察してくれるのが普通

という風に誤解する節があります。



そのために実際には、

近い人のことが一番わからない

ということが起こるのです。

距離が近いがために、

見えなくなることがあるし

近すぎるひとには本音を言えない

弱音を吐けない

なんていうことがあるのです。


ひとって本当に不思議な生き物です。


一方で、

気を使わない相手がいるって

幸せで安心できることですね。

そんな家族や友達、同僚、仲間がいる

ということは奇跡のように尊い有難いことです。






なんでも見せあえる

遠慮せずにモノが言える距離感が

自分にとっては安心なんだと

いうひともおられるでしょう。



でも、それは

そのひとやおかれた場面や

立場によって変わるモノなのです。




自分にとって、今、一番快適な距離感は

どのくらいか、、

それを測るには、一度どっぷりと

関わってみるのもいいし

一度しっかり距離をとってみるのもいい。



毎日顔を合わせる相手なら、なおさら、

快適な距離感を

そのとき、そのときで変えていけばいいと思います。




近づいたり
時には離れて見守ったり



優しい他人行儀は

実は、薄味で、、でもじんわりと温かい

本当の思いやりを知っているからこそ

できることではないかと思います。




あなたの大切な近しいひととの

距離感をいちど眺めてみましょうか♡






Thank you for reading my blog.

Sofie KT.








Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000