Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

微妙なズレの整え方



音声配信;KikuBlo♪




わたしたちは生きていると

同じことを繰り返しているつもりでも

その日の気分や体調によって

少しずつ少しずつ状態は変わっています。



おおまかにみれば大体同じでも

全く同じということは一切ありません。



同じことをしているつもりでも

僅かに何かが偏っていき

微妙な不調和は生まれていきます。


良かれと思ってしたことが

かえって薮蛇となってしまう、

不協和音が生まれて

あれ?なんかなー

このところ、全てが裏目にでるよなー

そんな流れになることだってあります。


そして、ふと鏡を見ると

不機嫌そうな表情の自分がいます。




そんなときの修正方法の一つが、


「ルーティーンを変える」です。





なんだそんなことか。。と思ったあなた、

これは

やってみると案外功を奏して

微妙なズレが整っていくから不思議です。




微妙なズレは、

あなたとあなたを取り巻くすべての状態と

リンクしています。




なんか嫌な感じがするなー

どうも最近ノリが悪いな。。と

感じたときには、あれこれ悩む前に

「ルーティーンを変える」のが

効果的です。




日常生活の目先を変えて

新鮮な空気を取り込むようにするのです。







例えば、週末は朝寝坊して

10時くらいまではパジャマでまったり過ごす

というひとは、

次の休みには少し早起きして、

近くの神社に参拝にいってから

カフェでモーニングを食べるとか



いつもの電車、いつもの車両に

乗るのをやめて

一本早い電車、あるいは別の車両に乗るとか



本はネットで取り寄せるわというひとは

本屋さんに出向いてみる

あるいは、図書館で借りるを

新たな習慣に取り入れるなど。



簡単なお部屋の模様替えもお勧めです。



とにかく、自動で繰り返していることを

少しだけ変えてみてください。



そのことだけでも面白いように

流れが変わるので、

”遊び感覚で”やってみてください。



さぁどうだ、これで流れがかわったか?

と、なにかするたびにいちいち見張るのは

やめてくださいね(笑)



いってみよう♪

やってみよう♪ の無邪気なお気持ちで

楽しい実験と思って試してみてください。






変えてみたらわかることは

たくさんあります。



絶対こうじゃないとだめ、

ここじゃないと無理、と

固執していたことに気づいたり、

新たな発見で嬉しくなったりします。



目先を変えると気分が変わります。





職場内でのルーティーンを

変えてみるのもお勧めですよ。



例えば、

「朝は、メールをチェックしてから

仕事に取り掛かる」場合

その前に、

「ノートに一日の仕事の流れを書き出してから

メールチェックする」

ようにする。


自分の予定を明確にしておくだけで

落ち着いて他の都合との調整ができたりします。


 


今日は、

微妙なズレの整え方についてのお話でした。


こちらもどうぞ;ご参考記事




ルーティーンを変えるのは

簡単でわかりやすいことから。

いつものこれ、の角度を少し変える

そんな感覚でやってみてくださいね♡






✦ただいま募集中✦

トークライブACANTHUS vo.15

 トークテーマ「許しと手放し」


魂の一言メッセージをあなたへ2024

 定期配信コース、皐月(単発)


お申込みお待ち申し上げます(*^^*)




今日もご訪問くださりありがとうございました♪


Thank you for reading my blog.

Sofie KT.

Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000