Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

放っておく練習


音声ブログ

KikuBlo by Stand.fm



意地悪な人と接して

心が痛手を負うことがあります



何気なく否定的に言われたり

親切心を嫌味で返されたり

皮肉めいた言い方をされたり



言っている本人はそんなつもりはない

と言うかもしれないが

言われた方は

もやっとした鈍い痛みが

胸の奥、中心あたりに残ります

そしてずっとモヤモヤじくじくします

悲しみの痛みです




こんな時、

面と向かって言い返したり

同じように嫌味や皮肉を言ったりするのは

逆効果になるでしょう



ではどうしたらいいのでしょう。。



それは、

拗ねている相手とは戦わない

と決めることです


否定、嫌味、皮肉、などの

意地悪を言ってくる人は

とにかく拗ねている人なのです

周りを見張ることに忙しく

内心、自分に自信がない人

拗ねて怒っている寂しい人なのです



相手の言動に反応して、

「わたし何か悪いことしたかな??」と

わけのわからない罪悪感から

ついつい気を遣って

説明しようと頑張ったとしても

またそれにつっかかってくるでしょう



拗ねている人は

何をしても気に入らないのですから

極力相手にしないに限ります


わからせようとしても

過去の全く別の案件を持ち出して

文句を言いだすでしょう


”いや、いまその話をしているのではなくて、、”

と、どれだけ筋道を立てて

あなたの正当性を説明しようとしても

そもそもお相手は、最初から

聞く耳をもたない” ので、

無駄であると言えます




がっぷり四つになって相手をして

傷ついたうえに

さらに

相手を嫌いになり恨み始める前に

一旦、諦めてください

こちらが先に手を放すのが得策です



放っておく練習

なんです



否定、嫌味、皮肉は

相手にしない、反応しない限り

あなたがミラーとなって

相手に跳ね返ります

あるいは、素通りして

ブーメランのようにご本人に返ります



お仕事などでどうしても

関わらないといけないときは

言葉に余計な感情をのせず

きちんと事務的に仕事に徹することです

そのうえで放っておくのです



それに実は、、

相手を悪者に決めつける必要もないのです



意地悪な人と接したら

あやうく罪悪感を感じさせられそうになるけれど。。

あ、これ、「放っておく練習」だ、、

といち早く気づいてください

早速、深呼吸をして

自分が取り組むべく仕事に向き直り

全集中し始めましょう



そうしたら、面白いことに

意地悪ばかり言ってきた人が

次第に別の面を見せ始めます



それから

もう一つお伝えしたいのは、

あなたの周りにいる

あなたに意地悪をしない人

いつもフラットに接してくれる人

そんな皆さんに

感謝をしておきましょう

その人達の方を向いて

大事にすればいいのです

その人達に笑顔を向けていればいいのです



あなたの心が穏やかに守られますように




*・゜゚・*:.。..。.:*・★・*:.。. .。.:*・゜゚・*

多紀理の書籍

『魂学®のすすめ』

Amazonにて好評発売中です。


サイン入りをお求めの際は

コチラへ直接ご注文ください。


魂視点×現実視点でのモノノミカタが

身に尽きます。

お手元に置いて人生の羅針盤として

お役立てください。


*・゜゚・*:.。..。.:*・★・*:.。. .。.:*・゜゚・*


MENU


Thank you for reading my blog.

Sofie KT.

Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000