先週になりますが、
2,3日間東京へ出向いていました
一日目に用事を済ませ、翌朝
豊川稲荷東京別院へ参拝へ
長らくの間御守りに持たせていただいた
”融通金”をお返しと御礼にでかけました
赤坂見附で地下鉄を降りてくてく歩いていると
平日の朝なのに豊川稲荷の紙袋を持った
多くの参拝者とすれ違いました
山門に「初午祭」と幟があがっていました
御本殿からゆっくりと境内を巡りました
融通稲荷には長蛇の列ができていたので
少し列が短くなるのを待って
無事に御礼を伝えたうえ、また新たに
融通金の御守りを授かってきました
このお仕事が細く長く続けられますようにと
お祈りしました
勉強すればするほど、
己の未熟さに直面することになり
孫悟空のような気持ちになったりしてw
ときどき勝手に落ち込んでしまうわたしです。
それでもまた、顔をあげて
光の道を歩いていけるよう勇気をください、、
とお願いしてきました
参拝のあとは、
赤坂サカス方面に向かいました
スマホを片手に迷いながら
坂道を下ったり上がったりして
遠回りで歩き疲れてしまい、
TBS本社ビルのカフェで一休みして
フルーツサンドとカフェオレで
生き返りました
ホグワーツ風の階段(´-`).。o♡
もう少し歩けば、Bizタワーの方に
たくさんお店があったのですが、、
打ち合わせのビジネスマンの傍らで
貧血がおさまるまで
ひっそりと静かに過ごしましたw
その後復活して、日本橋にある
三井記念美術館へ向かいました
以前、大阪で見そびれた特別展
を拝見してきました♡
一削入魂。
両面宿儺像(撮影可の印有り)
木彫りの神仏像
両面宿儺坐像、御法神立像など
多数の「円空仏」を拝見しました。。
思い切って行って良かった!
大満足(*^^*)
今日は久々の東京散歩のお話しでした
読んでくださり、ありがとうございました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・★・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0コメント