リスナーの皆さまへ
3月3日 3時33分 三十三間堂
に行ってきました(´-`)
実は、JAFメイトという会員誌の
2024年冬号(1月)において
みうらじゅんさんが書かれた
”三十三年後の約束”という記事に
かつてある連載を一緒にしていた
仏友(=親友) 作家のいとうせいこうさんと
今から33年後(2025年)の3月3日 3時33分
三十三間堂の前で待ち合わせ
しているという話が書かれていたのです
この記事面白いなぁと思って
なんとなく切り抜いて残していたのを
ふと思い出し
3月3日にひとりででかけていきました
再会を見届ける、、とまではいかなくても
ゾロ目も面白いし
御雛祭、春桃会でもあるし
いってみようと思い立ったのです
そうしたら、行きのバスの中で
三十三間堂などを検索していると
なんと、本当に
みうらじゅんさんといとうせいこうさんの
再会無料イベントが開催されるとか(゚д゚)!
さらに夜には、
京都劇場でトークイベントも開催されるとのこと
こちらは、すでにSold Outでした
ひえーこれは大混雑に違いない、、
と、青くなりましたが、、(・.・;)
そのまま三十三間堂へ向かいました
案の定、すごい人出でした
混雑の中、耳をすませていると
この日の為に関東方面など遠方から
お友達同士で駆けつけた人や
家族に連れて来られた人
観光客など
色んな人が来られているようでした
お2人の往年のファンの集い
といった雰囲気でした
わたしは、、みうらさんのご著書の
愛読者の末席あたりの風情でw
静かにその場に紛れていました
時報のようなカウントダウンが始まり
いよいよその時がきて
お2人が登壇され
会場はわぁ~という歓声に包まれました
再会をお祝い中
再会の儀と
お2人の楽しいトークで
シュールな笑いに包まれて
20分ほどでイベントは終わりました
わたしは小柄なので
どなたかの肩と肩のスキマから
なんとか実在するお2人を
ちらちら眺めるくらいでしたが
腕を伸ばして、写真は何枚か撮ることができました
とにかく行ってみてよかったです♡
これで気が済みました
ご本尊千手観音坐像はじめ
千体千手観音立像など諸仏が素晴らしかったことは
言うまでもありません♡
延長時間ぎりぎりまで
お参りできて嬉しかったです(*^^*)
帰宅後、オットに喜びの報告をすると
「...んー...まったく理解できん」
と一言で終わられましたが( ̄▽ ̄)
ま、そーでしょうね、ええw
自己満足の世界ですから、ええw
それにしても
一番楽しかったのはご本人達でしょう
絶対にこうしよう
と、がちがちに決めるのではなく
お互いがその頃元気でいられて
気持ちが途切れていなければ。。
みたいな、ゆるーい感じが
いいのかな、、と思いました
『遊び心』を持ち続けるって
やっぱりいいなと思いました
ま、現実には、たまたまやゆるくではなく
事前にきちんと開催スケジュールが組まれ
実行に移されるのは言うまでもありません
スタッフの皆さまお疲れ様です(*^^*)
皆さんには、いつもうっすらと
心に浮かんでくる
こうなったら楽しいだろうなぁ
という何かがありますか?
もし、好きだな、実現したら楽しいだろうな、、
と思うことがあったなら
うっすらと意識の中に
ずっと漂わせておいたらいい
そうしながら、今できることを
一生懸命して生きていたらいい
と思います
なにも今すぐに実現しないからと
無理やり諦めてしまう必要はないのです
たとえ何年先のことであろうとも
うっすらと意識においておけば
現実に近づいていきます
なんなら、今世間に合わなくても
来世にでもきっと
そのことに近づいている
ありえない
ナンセンス
無理に決まっている
。。。などと余計な邪魔をしないで
無邪気な楽しさを失わずにいると
約束は果たすことができる
そんな風に思いました
今日は、約束を果たす
というお話しでした
いつもご訪問くださりありがとうございます♡
小著『魂学®のすすめ』
Amazonにて発売中です♡
Thank you for reading my blog.
Sofie KT.
0コメント