リスナーの皆さまへ
先日、トークライブACANTHUSvol.22
無事開催でき
不器用ながらもなんとか
動画も配信することができてほっとしています
魂の世界についてお伝えしたい
という衝動だけで
コツコツと続けている活動ですが
タイトルを並べてみたら
本当にいろんなテーマで
お話ししてきたなぁ(´-`).。oOと思います
ご参加の皆さまと共に歩いてきた
これまでの道のりを振り返っています
ACANTHUS倶楽部会員のお一人から
地道に続けて来られているのが
本当に素晴らしいと思っています
なかなかできないことですいつもありがとうございます
と、メッセージをいただきました
”なかなかできないこと”
と、言っていただいたとき...
( ゚д゚)ハッ! っとしました♡
無自覚にひたすら続けてきたので
こんな風にねぎらっていただき
とても嬉しかったです(*^^*)💕
ありがとうございました!
さて、本日はブログでも
トークライブのレポを一部
ご紹介してみようと思います
*・゜゚・*:.。..。.:*・★・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「自問自答法を極める」
わたしたちが安全に暮らせるように
いつも無意識下で働いてくれる”五感”
五感に留まらないもう一つのセンサー
第六感を
自問自答法を用いて磨いていく方法を
3STEPでご紹介しました
自問自答法を行う時には
まず、”分身の術”を使います
エーナニソレ(・・?
側にもう一人の自分がいると仮定して
その分身ちゃんと
対話を進めていく方法です♡
これは、
誰にも内緒で
一人で行っていただく修行です
自分との良好な関係を育むことが目的です
自分との信頼関係構築のプロセスです
方法は大きくわけて3つです
STEP1 直感を磨く
STEP2 心と身体の統一
STEP3 自分との約束を守る
そして、各STEPそれぞれの段階に合う
具体的な練習方法;
STEP1 即答の練習
STEP2 気持ちを聞く練習
STEP3 自分とミーティングをする練習
を、詳しくご紹介いたしました
それぞれに、大事なコツがあります
自問自答法=分身の術を
練習するときは
なるべく穏やかで平常心のときが
いいでしょう
疲れているときには
練習しない、がんばらない
ことがポイントです
STEPごとにコツコツと練習をしてください
期限はありません
マイペースで進めてください
自問自答法にも慣れて
”分身ちゃん”と仲良くなってきたころ
予期せぬ嬉しいことが待っています
それは、
守護霊との絆が深まる、ということです
ただしこれを聞いて、最初から
守護霊、守護霊団を味方につけるんだ!と
意識を奪われないでいただきたいのです
魂の世界は
逆の仕組みがはたらきますから
追いかけると離れていってしまいます
まずは、守護霊が大切にしてくれている
この「我が身」を大切に扱うところから
ひとつひとつ進めていくことです
あなたのそばにはいつも
見えなくても
どんなことでも相談に乗ってくれる存在がいると
必ずわかるようになります
このほか、自問自答法=分身の術を
地道に進めた先におこる面白いこと
「予知」についてもお話をいたしました。
最後に
わたしたちの身の上には
いいこともそうでないことも起こりますが
それらに100%心を奪われることなく
少しだけ余白を残すことを覚えていてください
Let's半信半疑!ヾ(*´∀`*)ノ
いつも半信半疑でいきましょう
そして、無邪気に楽しく
ご自分の”分身ちゃん”との対話を
続けましょう
*・゜゚・*:.。..。.:*・★・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は、トークライブACANTHUS
第22回「自問自答法を極める」について
少しシェアさせていただきました
会員の皆さま
今回ものびのびと楽しく
漫談させていただくことができました
様々な興味深いご質問をお寄せくださり
また誘導瞑想・ヒーリングタイムと
共に過ごしてくださりありがとうございました
2025年度 年間開催予定は
追ってブログ上でお知らせをいたします
会員の皆さまには
別途ご案内メールをお送りします
楽しみにお待ちくださいね!
いつもご訪問くださり
ありがとうございます♡
五感のハタラキや第六感
魂の世界の”逆の仕組み”については
17ページあたりから
どうぞご参考ください♡
もうすぐGW!
まだの方は是非、お休みの期間に
ご一読いただければ嬉しいです(*^^*)
Thank you for reading my blog.
Sofie KT.
0コメント