Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 魂視点から視た生き方のヒントを綴ります♪

外野の言葉

楽しかったな♪万博




KikuBlo♪ by stand.fm




人生上のことについて

うっかり人に話しをすると

相談してもいないのに

勝手に意見されることがある



意見したご本人は

親切からの忠告

よかれと思って

というスタンスなんだろうが。。



例えば

ある話しの流れで

今度引っ越すことになってね

なるべく職場の近くに

居を構えようと思うんだ

と言うと、

その考えは間違っている

もっと先々何十年のことを考えて

こういう地域に住みたまえ

こうした方が得だ、とか

勝手にアドバイスされる




高齢の親を

一人住まいさせていると知った

親のご近所さんや親戚が

いつになったら戻るつもりだ

親不孝してないで

さっさと戻りなさい

いい年をして無責任だ

などと意見してくる



未婚の若者に対して

いい年をしてふらふらしていないで

そろそろ身を固めなさい

親孝行しないと

早く相手を見つけなさい

老後一人は大変だよ

などと言ってくる



一人目の子供をようやく授かって

働きながら子育てに

四苦八苦して頑張っている人に対して

そろそろ二人目を考えないと

次は男の子 or

次は女の子がいいわね

などと言ってくる




ここまで読みすすめてくださり

みなさんの心の中に浮かんだフレーズは

一時流行ったアレ、でしょうか



”あ”-うっせーうっせーうっせーわー♪”

でしょう(笑)




普段の会話の中で

不躾に飛んでくる外野の言葉は

野次と同じで

無視したくても心にサクッと

突き刺さります


最初は苦笑いしながら

あーそうですねぇなんて

聞き流していても

相手が調子に乗って

もっとこうした方がいい

ああした方がいい

こうするべきだ

と正論をかざし続けると

追い詰められたような気になってくる


相手はいいことをしているつもりだから

困ったものです



綺麗だったな♪大屋根リング




たとえ環境がいいところに

居を構えたとしても

毎日そこから通勤するとなると

すし詰め状態の通勤電車を

毎日我慢しなければならなくなる。。

それなら

心身が健康で仕事と両立できるところ

長く辛い通勤の時間を

自分の趣味に充てられるところがいい

と考えているかもしれないじゃないか




高齢の親と一緒に住まないいきさつは

他人にはわからない



結婚しないからといって

ふらふら生きているわけじゃない

結婚したから幸せというわけでもない



子どもは可愛いけれど

経済的な事情もあるし、、

そもそも天からの授かりものに対して

次は、、と言われても困る



と、まぁ

いろんな本音が

主体者にはあるわけです




こういう考え方もあるよと、

相手と自分の間のテーブルの上に

そっと置くように提示する

くらいまでなら


ああ、そうだねありがとう

なるほどそういう見方もできるね

うん、参考にさせてもらうね




で済むところを

さらに進んでしまうのが

人間のサガです





じゃあ、そのご意見通りにしたとして

うまくいかなかったとき

あんたに責任とれるのかぃ?


とお尋ねしたい




結局は主体者が責任をとって

受入れて、その人生を歩むのだ




外野の言葉は

無責任な野次を飛ばされているのと同じ


無責任な第三者が

あなたの人生に責任をとってくれることはない



野次が飛んできて

不快だなぁ

なんだか辛いなぁ

と感じたならば

その瞬間

頭の中をお花畑にしてしまおう



聞いているフリだけして

スルーしちゃおう


だってご意見に反論したら

相手はますます調子づき

正論を押し付けてくる



なるほどとうなづきながら

お花畑で

今夜はあれを食べに行こう、

昨日の映画は良かったな、

などと考えておけばいい




本当に不誠実なのは

外野の野次に耳を傾けて

本音をかき消してしまうこと

自分の決定にフアンとオソレを

抱いてしまうこと



正論の中から何を拾って

何を捨てるのか

それを決めるのも

主体者であるあなた



そういう考えもあるんですね

ありがとうございます

と言えたなら

あなたはもう立派な素敵な大人です



あーわたしは

そんな素敵な大人だろうか(笑)

余り自信はないけれど

頭の中をお花畑にするのだけは

得意です(笑)



フアンとオソレに対抗しないで

学んで気づきながら

我が道を悠々と堂々と

歩いていってくださいますように




今日もご訪問くださり

ありがとうございました




MENU



Thank you for reading my blog.

Sofie KT.

Mentor of Your Spiritual Life by Kumiko Tagiri

魂学®主宰 多紀理久美子オリジナルの、Soul & Reality Perspective Method に基づいたカウンセリング、メンタリングを提供しています。明るく楽しく魂の学びがモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000