多数お申込みくださりありがとうございました
準備が整い次第、お届けして参ります
2/3に立春を迎え、本格的に今年が始まりました
立春から来年節分までの1年間の見通しを
一緒にお送りしますね。
どうぞお楽しみに♪
わたしたちは
明らかに不当に扱われたと感じられた時
冷静さを失います。
沸々と腹の底からマグマが吹き上がってくるのが
身体で感じられます
さらにカチンとくる相手の一言や
態度がトリガーとなり
怒りの表現へと進みます
ここまでがほんの一瞬で起こります
嬉しくないデキゴトではありますが、、
実はそんな風に怒りを感じさせるお相手とは
過去世にも何度か対戦していることが
往々にしてあります (^_^;)
例えば、
お家の威信をかけた権力争い
政治的争い
組織の地位をめぐる争い
商売敵としての争い
恋の三角関係での争い
骨肉の争い
とにかく過去世において
何らかの争いの歴史を共有している
お相手とのご縁、、因縁と視ることができます
こんな因縁のお相手に今世で
出会うと次のようなことが起こります;
なぜか相手を非難するような言葉ばかり出てしまう
姿を見ただけでイラッ(-"-) っとする
喧嘩が発生しそうな状況ができる。。
この人だけには負けたくない
なぜだかどうしても譲りたくない
といった感情が起こります
時には、妙に懐かしいような
特別な感情が湧き上がるために
運命の相手かも、と
うっかり勘違いすることも多いですw
魂が覚えていて、身体が勝手に反応するのです
こんな風に
身体が勝手に反応して
「何もそこまで感情的になって
過剰反応しなくてもよかったのに」と
我ながら不思議に思われるときは
過去世の影響が多分にあるとみていいでしょう
(もちろん、そうでないケースもあります)
このような場合にあえて
お勧めしたいことがあります
それは
・できるだけ言葉を選び和合する努力をする
・なるべく距離をおいて争いを避けるよう努力をする
ことです
ここで会ったが百年目とばかり
身体の反応や感情に任せて
敵討ちを試みるよりは
心身共に成長し何事にも動じない
落ち着いた態度を見せることが
魂視点的には何よりの戦術になると断言します
戦わずして勝つ
です
呼吸を調え、丹田に意識を向けて
自分のオーラの発光を強く保ち
その場を穏便にやりすごすことができたならば
持ち越してきたカルマをひとつ
成仏させたことになり、同時に
佳きカルマのタネを蒔いたことになるでしょう
来世ではひょっとしたら
互いに最高の味方、協力者になるかもしれません
災い転じて福となす
今日は、戦わずして勝つ
戦術のお話しでした。
今日も御訪問くださり
ありがとうございました(*^^*)
Thank you for reading my blog.
Sofie KT.
0コメント